マインドフルネスとは
マインドフルネスとは、
マインド(心)
フル(満たされている)
ネス(状態)
つまり、心が満たされている状態のことです。
では、心が満たされている状態とは、どういう状態かというと、
過去のことへの後悔や、未来に対しての不安などがない、「今、ここ」に意識がある状態です。
何にも捉われず、ただ”今”を感じる。その瞬間がマインドフルネスです。
マインドフルネス瞑想とは?
マインドフルネスを感じる方法は様々ありますが、瞑想によって”ただ、今を感じる”というのがマインドフルネス瞑想です。
マインドフルネス瞑想は、元々はヒンドゥー教や仏教で行われてきた瞑想法ですが、仏教色を取り除いて一般の人向けにストレス低減法として開発されたものが、現在のマインドフルネス瞑想の基になっています。
代表的な4つの効果
*ストレス軽減
*集中力がアップしてパフォーマンスが上がる
*不安症の解消
*コミュニケーション能力が上がる
”脳のトレーニング”とも呼ばれているマインドフルネス瞑想。
脳神経科学の発展により、瞑想の効果が科学的に裏付けられたことで、現在ではハーバード大学で授業が行われていたり、グーグル社をはじめApple、NASAなど優良企業の社員教育の一環として取り入れられていたりします。
私が瞑想を続けていることで個人的に感じている変化は、
・直感力が上がったこと
・望みが叶うスピードが早くなったこと
です。
瞑想を通して、自分と繋がる時間を持つことで、自分の本当にほしいもの・状態に気づきやすくなったからだと感じています♪
瞑想は上手にやろうとか、完璧に行うことを目指すものではありません。
集中できない時には、集中できない自分を受け止めてあげる、そもそも“なんだか今日は集中できないな”と気づいてあげることこそが、“気づきの瞑想”とも言われるマインドフルネス瞑想です。
どんな自分もジャッジしないで、気づいて、受け止めてあげる♡
そんな練習の場として、レッスンをご利用くださいませ。
【レッスン】