マインドフルネス瞑想とは

マインドフルネスとは、

直訳すると

心が満たされている状態のこと。

 

では、心が満たされている状態とは、

どういう状態かというと、

意識が過去に行ったり

未来に行ったりしないで、

今、感じていることや

今行なっていることに

全集中している

「今、ここ」に意識がある状態です。

 

何にも捉われず、ただ”今”を感じる。

その瞬間がマインドフルネス!

 

そうは言っても

人は1日に17万8千もの

思いを抱き、

そのうちの98%が

過去の記憶の再生と言われています。

(しかも後悔など、

ネガティブな感情がほとんど!)

 

ですが、私たちは

過去に生きることも

未来に生きることはできません。

 

生きられるのは今、この瞬間のみ!

(過去を思い返しているのも今の私。

未来に思いを馳せているのも今の私。)

 

だからこそ、

自分の人生を大事にしたかったら、

「今、違うこと考えていた!」と気がついて、

再び意識を「今」に戻してあげることが

大切です♪

 

 

マインドフルネス瞑想とは?

マインドフルネスを感じる

方法は様々ありますが、

瞑想によって”ただ、今を感じる”

というのがマインドフルネス瞑想です。

 

元々はヒンドゥー教や仏教で

行われてきた瞑想法ですが、

仏教色を取り除いて

一般の人向けにストレス低減法として

開発されたものが、

現在のマインドフルネス瞑想の基になっています。

代表的な4つの効果

ストレス軽減

集中力がアップしてパフォーマンスが上がる

不安感の軽減

コミュニケーション能力が上がる、など

 

”脳のトレーニング”とも

呼ばれているマインドフルネス瞑想。

 

脳神経科学の発展により、

瞑想の効果が科学的に裏付けられたことで、

現在ではハーバード大学で授業が行われていたり、

グーグル社をはじめApple、NASAなど

優良企業の社員教育の一環として

取り入れられたりしています。

 

瞑想といっても、

ただ目をつむって座るだけが

瞑想ではありません!

 

歩くこと、食べること、

聴くことなど、

日常生活のあらゆる場面が

意識の向け方次第で

マインドフルネス瞑想になります!

 

私が瞑想を続けていることで

個人的に感じている変化は、

♪直感力が上がったこと

♪望みが叶うスピードが早くなったこと

♪自分にも周りにも寛容になれたこと

 

瞑想を通して、

自分と繋がる時間を持つことで、

生きやすくなっただけでなく

願いも敵いやすくなっています♪

 

瞑想は上手にやろうとか、

完璧に行うことを目指すものではありません。

集中できない時には、

集中できない自分を受け止めてあげる、

そもそも“なんだか今日は集中できないな”と

気づいてあげることこそが

“気づきの瞑想”とも言われる

マインドフルネス瞑想です。

 

どんな自分もジャッジしないで、

気づいて、受け止めてあげる♡

そんな練習の場として、レッスンをご利用くださいませ。

【レッスン】 


べきねば思考を手放したい方、
周りに振り回されずに生きたい方へ

マインドフルネス+中医養生の季節のケアを取り入れたい方へ

 

 

 

 

チェリッシュレシピ♪

アーカイブ

インスタはこちら♪

お気軽にフォローしてください♡

PAGE TOP