子どもからの質問に何て答える?ーマインドフル己育てー

人生に正解はないから…!

 

自分で考える子に育ってほしいという考えのもと、

私が子育てにおいて意識をしているのは

子どもたちから質問をされた時に、

すぐに正解を教えるのではなくて

子どもたち本人はどう思うかを聞くように

すること。

 

例えば、

「〇〇って何?」

「どうしてお空は青いの?」

「この問題がわからなーい!答えは?」(←小1宿題実施時)

など、なぜなぜ期を終えた後でも

好奇心旺盛の子どもたちからは

毎日質問がいっぱい飛んできます!

(最後の質問はちょっと違う?笑)

 

そんな時、すぐに答えがわかるものは

答えてあげたくなってしまうかもしれないけど、

私はあえて「〇〇くんはどう思う?」

聞くようにしています^ ^

(この質問、コーチングでも大切です♪)

発想力豊かな子どもたちの答えは

本当に面白い!

正解・不正解関係なく、

そんな視点があったか!って

こちらが驚かされています♪

 

教科書的な答えが欲しいなら

グーグル先生などに聞けば、

一瞬で教えてくれます。

(音声機能もありますしね。

子どもたちでも検索できてしまう。)

だけど、答えに向かう前に

ちょっと寄り道して、

自分の思いに意識を向けてほしいと思うんです^ ^

 

なぜなら、この世界には

絶対的な正解はないから。

 

そして、出てきた答えがどんなものであっても

それを否定しないで、

受け止めることも意識しています!

「そっか!そうかもしれないね♪」

「よく見てるね!」

などと私も声を掛けるようにしています^ ^

 

自分の思いは

受け止めてもらえるんだっていうことも

感じてほしいからです。

マインドフルネス瞑想の時の

ガイダンスでも、よく

「浮かんできたことに対して

否定したり、ジャッジしたりしないで

ありのままに受け止めていきます」と

お伝えしています。

 

「そんなの出来っこない!」

「こうしなきゃダメ!」

「あなたの考え方は違う!みんなは…」

そんな風にたくさんの否定の言葉を聞いて

育ってきた私たちは、

自分自身に対しても

否定する言葉を日頃掛けてしまいがち。

 

ご自分に対しては

ぜひ瞑想で^ ^

そして、お子さんに対しては

親や身近にいる大人の声かけで!

私たち大人の言動が子どもたちの

価値観の土台を創るので

とっても大切!

 

ぜひ、否定の言葉ではなく、

受け入れたり、受け止めてあげる、

愛の言葉を

掛けてあげませんか?

子どもたちに愛の言葉を

掛けてあげる時、

自分自身の耳もその言葉を聞いています。

 

私たちは脳の構造で、

自分の耳が聞いた言葉は

全て自分自身に言われた言葉だと

認識します。

 

自分に対しても、

家族に対しても

ぜひ温かい言葉を掛けてあげて

お互いに自己肯定感もアップしていきましょう♡

 

親も子も楽になる

マインドフル己育て研究会では、

コロナ禍によるストレスを少しでも

減らしていただけたらと

瞑想を実施しています♪

下記画像をクリックの上、お気軽にご参加ください!

 

人生に正解はないから…!

 

 

 

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

息子たちと料理初体験♪ーマインドフル己育てー

お兄ちゃんの怒りの矛先は?ーマインドフル己育て

マインドフル己育て研究会、オープン!

PAGE TOP