お家を片付ける時って、どのように片付けていますか?
元々片付けが苦手な私は、“片付けなきゃ!”という思いから、少しでも見やすいようにとか、見た目が綺麗なようにという視点から今までお片づけをしていました。
セルフリトリート®︎では、#HOME・家の整理もメニューの1つ。
そして、ここでは価値観をベースにしたお片づけという視点から行なっていくんです!
インテリアなどは好きで、日常にも取り入れていて、自分や夫が好きなテイストのお家には近かったのですが、それでもなんだか散らかってしまう…。
でも!
ようやくその“価値観をベースにしたお片づけ”というのが、“こういうことか!”とわかったので、それを今回はシェアさせてください♪
“お花を楽しめる生活がしたい♡”
と私は思いました!
お花を買えばすぐに実現できそうですが、私は、ふとお部屋を見渡して、
”お花を飾るなら整理されたお部屋に飾りたい♪その方が気持ちよくお花を楽しめる♪”
そう思ったんです!
そこで、お部屋を綺麗に片付けたらお花を買いにいこう♪と決めて、お部屋の片付けを^ ^
(こちらがお片づけ後に買ってきたお花♪春の組み合わせに見るだけで気持ちが弾みます!)
また、子どもたちが帰ってくるまでの間、効率的に仕事を進めたい!
そうした思いから、どうしたらそれが実現できるだろう?と考えたところ、書類の棚を整理して、必要な時に必要なものがすぐにパッと取り出せるようにしよう!と棚の整理をしました♪
(このブログでも棚の整理のことを書いています♪この時は、今ほど落とし込めていなかったのですが、気づけました^ ^)
片付けが苦手な私も
こんな空間で〇〇をする自分♪
と、在りたい姿が具体的にイメージできると片付けも捗りました♪
「やらなきゃ!」と思っていた片付けが「やりたい!」に変わったのです♪
そして、自分の価値観をベースにお片づけをした結果、在りたい姿が根底にあるので、再び散らかることがなくなりました!
ちゃんと、それをキープしよう♪と意識が働いています♪
お花を飾りたいと思ったとしたら、
なぜ?
何のために?
って自分に聴いてあげることで、飾ったその先の未来をイメージすることができ、リバウンドをしない価値観をベースにしたお片づけへと繋がっていきますよ♪
実は、こうやって価値観をベースにしたお家の整理が落とし込めたのは、マンスリーセルフリトリートで、メンバーと一緒にスケジュールについて向き合ったことがきっかけ♪
スケジュールも環境も、全ては“私”がどう在りたいかという共通したところと向き合っていくので、こうして繋がっていったんだと思います^ ^
——-
セルフリトリート®︎×習慣化♪
次回のマンスリーセルフリトリートは…
3月
【コロナに負けないメンタル作り】
コロナ禍でも”ある”に目を向けて
内側から満たされて過ごす私に🥰
《スピリット》
ワークセッション
3/5(金)10:30〜12:30
*自己紹介
*呼吸を整えるワーク
*価値観を明確化するワーク
*セルフヒーリングや感謝の書き出しワーク
*慈悲の瞑想etc.
《スピリット》
フォローアップセッション
3/26(金)10:30〜12:30
*気づきのシェア
*フィードバック
4月
【体と心のデトックス】
春はデトックスの季節!
体も心もスッキリさせましょう!
食と身体の専門家知華子さんとのコラボで開催します♪
《フィジカル》
ワークセッション
4/5(月)10:30〜12:30
*自己紹介
*呼吸を整えるワーク
*価値観を明確化するワーク
*食事の傾向を知るワーク
*あなたのお悩みや体質に合わせた食のアクションプランを考える!
<知華子さんの個別アドバイス付き♪>
*理想の自分をイメージング
《フィジカル》
フォローアップセッション
4/26(月)10:30〜12:30
*気づきのシェア
*フィードバック
*今後の目標
どちらもワークセッションとフォローアップセッション、その間、質問し放題のフォロー付き♪
オンライン(ZOOM)でのセッションと、メンバー専用のFacebookグループでのフォローです♪
リアルタイムでご参加いただけない方も、動画の閲覧やオリジナルワークシートをダウンロードいただけます♪
また、Facebookグループでは、週末にセルフケアに関する動画も配信♡
ご自分と仲良くなるきっかけにどうぞ♪
セルフリトリート®︎とは、長谷川エレナ朋美さんが考案された心と体をリセットし、自分自身の片付けができる究極のセルフケアです♪
セルフリトリート®︎を深めたい方、広めたい方にはこちら↓↓♪
(テキスト♪画像をクリックするとアマゾンのページに移ります)
コメント