関東では花粉情報が出始めました!
読んでくださっている方は、花粉症、大丈夫でしょうか?
我が家は長男と私が花粉症で、そして最近はパパも怪しい感じです(笑)
長男は確かまだ4歳頃に発症して、目もお鼻もグジュグジュしてしまって、とってもかわいそうでした!
そんな時、何かないかな?と調べていて出会ったのがロースイーツでした!
加熱をしないことで、熱に弱い酵素も摂ることができるロースイーツ♪
そこをきっかけに食と身体の関係に興味を持つようになっていきました^ ^
ロースイーツは加熱をしないため、グルテンフリーでも。
そこからグルテンフリーにも興味を持つようになったのですが、最近新しくスタートしたYouTubeでの一緒に学ぼうシリーズの中で、グルテンフリーを実践してアトピーが軽減しているというヘルスインストラクターの三戸谷知華子さんに、グルテンフリーについてお話を伺いました!!
こんな感じで、楽しく♪時に真面目に!話しています♪
下記の画像をクリックしていただくと動画(約38分)がご覧いただけます♪
アトピーも花粉症もアレルギーの三大マーチと呼ばれているものですからね!
そして、知華子さんに、アトピーと関わっていく上で、食事以外に気をつけることについて伺うと、まず最初にマインドと話してくれました。
今のような状態になるまでにどのぐらいかかったかというお話もしていますが、目安はあるもののやっぱりそこは個人差があるそうで、自分と向き合って、自分を知ることが大切だし、ストレスを感じた時にマインドをコントロールして上手に自分と付き合っていくことが必要だと教えてくださいました♡
普段、食や身体のことについてワークショップなどもされていらっしゃる知華子さん、惜しみなくお話ししてくださって、本当に感謝です!!
そして、そんな食と身体の専門家である知華子さんとのスペシャルコラボレッスンが決定しました♪♪
4月のマンスリーセルフリトリートは、#PHYSICALをメインテーマに、知華子さんと一緒に開催します♡
ー4月のマンスリーセルフリトリートー
#PHYSICAL
“体と心の春のデトックス”
元々春は、冬に溜め込んだものをデトックスするために、春の食材にはデトックス作用のあるものが多いんです♪
つまり、自然界的にも、春はデトックスの季節ということ^ ^
#PHYSICALと#MINDと向き合って、体も心もデトックスして、なりたい自分へと近づいていきましょう♪
《フィジカル》
ワークセッション
4/5(月)10:30〜12:30
*自己紹介
*ストレッチ
*価値観を明確化するワーク
*食事の傾向を知るワーク
*あなたのお悩みや体質に合わせた食のアクションプランを考える!
<知華子さんの個別アドバイス付き♪>
*瞑想
《フィジカル》
フォローアップセッション
4/26(月)10:30〜12:30
*気づきのシェア
*フィードバック
*今後の目標
セッションとセッションの間は、facebookグループでのフォロー付き♡
さらに!
facebookグループに知華子さんも参加してくださるので、1ヶ月食や身体のことについて、相談し放題です♡
体質やお悩みに合った食事法などについては知華子さんからサポートが受けられ、モチベーションが続かないなどマインド面で何かお困りのことや相談したいことなどがあれば、私がサポートさせていただきます^ ^
参加方法
オンライン(ZOOMのよる2回のセッションとfacebookグループによるフォロー)
ワークセッション、フォローアップセッション時の動画閲覧や、セルフケア動画の閲覧、ワークシートの配布などは、メンバー専用のfacebookグループを使用していきます!
過去に開催したものも見られますので、ご自身のペースでアウトプットしながら向き合っていくことができます♪
ご用意いただくもの
・テキスト『自分と丁寧に向き合う週末セルフリトリート』
(アマゾンでご購入される方はこちらからどうぞ)
・筆記用具
参加費
10,000円(税込)
(月の後半からご参加いただく際は、5,500円(税込)となります。)
また、朝のマインドフルネス瞑想サンガとのお得なチケットもご利用いただけます♪
一生付き合っていくご自分と、向き合う時間をたっぷりと取ってあげてください♡
ヘルスインストラクターの三戸谷知華子さんのInstagramアカウントはこちら♪
https://www.instagram.com/chika.98
知華子さんのワークショップや体質改善コースなどの詳細はこちら♪ https://linktr.ee/mahana1109
アトピーについての発信はこちら♪ https://www.instagram.com/detox_diary_sisters
セルフリトリート®︎を深めたい方、広めたい方にはこちら↓↓♪
(テキスト♪画像をクリックするとアマゾンのページに移ります)
コメント