自分自身のお片付けができるセルフリトリート。
先日、セルフリトリートの4回コースを修了された方がいらっしゃいます♪
受講してくださったのは、産後ヨガインストラクターであり、四柱推命も行なっているKumikoさん♡
ほんわかとした雰囲気と優しさの溢れる笑顔がとっても魅力的な方です♪
ご感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます♪
1.参加した理由は何ですか?
リトリートがどういったものなのかが気になったのと
色んなことを整理できたらと思って参加させてもらいました。
2.マインド、スケジュール、人間関係、フィジカル、スピリットの中で一番印象に残っているものはどれですか?
人間関係です。
3.参加前と参加後を比べて、ご自身で感じられている変化はありますか?
ある方はどんな変化がありましたか?
参加前と参加後、変化を感じられました。
自分が何かを感じた時にどうしてそう感じたのか、とさらに深く自問できるようになれたと思う。
それによって目の前のことに振り回されなくなったと思う。
4.講師の印象をお聞かせください
1つひとつの質問や話にも丁寧に向き合ってくださっていたのでとても話しやすく何でも話せるような印象でした。
5.どのような方にセルフリトリートを勧めたいですか?
今の生活でなにかを整理したかったり、
自分と丁寧に向き合いたい方におすすめしたいです。
6.その他、ご意見・ご感想などありましたらお願いいたします
毎回の講座で新しい学びや気づきがありました。
4回の講座の中で自分自身との向き合い方が変わったと思います。
生活する上で自分に本当に必要なものを選択できるようになり楽になりました。
セルフリトリートの本を一人で読んで実践するよりも何倍も色んな事が整理されたりスッキリしました!
ありがとうございました✨✨
4回コースでは、最初は前回からのフィードバックからスタートします^ ^
先日の4回目の時は、3回目のテーマであった人間関係についてのフィードバックから。
「前回はこんな風におっしゃってましたよね。その後、いかがですか?」
とお聞きしたら
「そういえば、そうでしたね!悩まなくなって、すっかり忘れてました!」と。
前回はとても悩んでいたことでしたが、整理整頓したおかげで自分の中でスッキリと消化できた結果、そのことすら忘れていたと^ ^
とっても嬉しかったです!
使用するテキストは、セルフリトリートを考案された長谷川エレナ朋美さんの『自分と丁寧に向き合う週末セルフリトリート』です♪
#フィジカル、#マインド、#スケジュール、#人間関係、#家、#スピリットの6つのフィールドから、自分にとって大切にしたいこと、手放したいことはどうやって手放すかということを整理整頓していきます。
自分が大切にしたいこと(価値観)は時間と共に変わっていきます。
だからこそ、定期的に見直しすることをオススメします!
また、特に今の自粛期間は、自分の整理整頓をするのにとても適した時期だと思います。
この期間を単なる停滞期間にするのではなく、自粛期間後の未来の自分のために、改めて、自分はどう生きていきたいのかということを考えてみる時間に充ててはいかがでしょうか♪
チェリッシュ主催の時期セルフリトリートワークショップのご案内はこちらから♪
コメント