わが家の健康管理のために、すっかりなくてはならないものとなったメディカルアロマ♪
今日は、わが家でどんな風に使っているのか、最近の1日をご紹介します^ ^
*朝
洗顔後に、まずは究極の美容ジェル♪
それからクローブの歯磨きオイルを使って歯磨きしたり、
髪型を整えてからシミケアローションを顔や首元にたっぷりと♡
そのあとは、化粧水を逃さないように柔らかめのラベンダークリームを塗って乾燥ケア♪
化粧下地としても使えるサンカットミルクを顔や首元、腕に塗ってからメイク^ ^
唇が荒れやすいので、口紅をつけるときは固めのハードタイプのラベンダークリームを塗ってからつけるようにしています♪
ツヤ感が出るので、クリームだけ塗って口紅はつけないことも^ ^
そして、特に今の時期はサンカットミルクを塗って紫外線ケアするように心がけています!
お肌への優しさにこだわって作られて、先月発売されたばかりのサンカットミルクとサンカットスプレー。
白浮きもしないのでとっても使いやすい^ ^
子どもたちの朝食や身支度を済ませたら、お兄ちゃんの登園前にお兄ちゃんのお顔や手足にも
サンカットミルクを塗り塗り。
頭にはサンカットスプレーをシュッと。
子どもたちと一緒に使えるものが手作りできるのが嬉しい♡
お兄ちゃんを送ったら掃除開始。
気が乗らなかったトイレ掃除も、新しくなった抗菌スプレーで楽しくできるようになってきました^ ^
*昼間
お兄ちゃんのお迎えに。
朝、サンカットミルクを塗ってから数時間経っているので、サンカットスプレーを再びかけていざ出発!
スプレーだと手軽に使えてとっても便利^ ^
帰宅して、おやつをあげているとお兄ちゃんがちょっと咳をしてる。
風邪もらってきちゃったかな〜??
ひとまず咳止めジェルを胸元に塗って、幼稚園で今風邪が流行ってるって言っていたから
風邪の引き始めなどに使える免疫促進ジェルも塗って早めにケアしておこう♪
そうこうしているうちに、弟くんが手をぶつけたと泣き出した!
見ると赤くなっていて痛そう> <!
打ち身のケアのジェルを塗って「痛いの痛いの飛んでけ〜!」
*夜
夕飯を済ませて、子どもたちとお風呂へ。
ひとまず私が先に出て、自分の好みでカスタマイズしている究極の美容ジェルを顔に♡
子どもたちも一人ずつ上がらせてタオルで拭き拭き。
お兄ちゃんは背中にあせも。
弟くんは、足が蚊に刺されてた!
どっちもラベンダージェルを塗ってケア♪
そして、入浴後はお顔やオムツを履いてる弟くんのお尻を中心にラベンダークリームでもスキンケア♡
子どもたちのお着替えを終えたら今度は自分自身のスキンケア。
“その日に浴びた紫外線はその日のうちにケア!”と教わって意識して実践中!
たっぷりとシミケアローションを使ってます♡
顔はラベンダークリームを、今の時期、体にはラベンダークリームを手にとって
そこに少しお水を足して手のひらで混ぜてから塗ってます。
即席乳液のような感じで、伸ばしやすくサッとケアできるのが便利♪
冷房などで意外と今の時期も乾燥してると感じます。
子どもたちが寝たところでパパ帰宅。
アレルギー性鼻炎のパパ。
帰ってくるなり鼻が辛そう> <
「ノーズケアある?」と、パパもすっかり頼ってくれて嬉しい♪
パパと今日はこんなことがあったよとか、子どもたちの様子を話して
私は一足先に就寝。
お兄ちゃんの風邪が心配だから、寝てるうちにもう一度お兄ちゃんに免疫促進ジェルを塗っておこう!
そして、風邪が移るとヤダから、弟くんと私にも塗って♡おやすみなさい^ ^
スキンケアや口腔ケア、風邪などのケアでメディカルアロマを使うことが多いわが家では、こんな感じで使っています^ ^
そのほかにも、肩が凝ったときや筋肉痛の時に使ったり、料理していて油はねした時に使ったり、
モチベーションややる気をアップさせたい時に使うことも♪
また、クリームなど、季節によって使い分けているものもあります^ ^
自分で作ったものでホームケアができるって、改めて考えてみると贅沢ですよね!
季節や自分の体調によってカスタマイズできる♪
そんな究極のセルフケア学問♡
ホームケアの1つに、また、お薬に頼る前の選択肢の1つとしてや、
お薬を少しでも減らしていくために、
メディカルアロマを学んでみませんか?♡
上記で出てきたアロマアイテム♪クリックすると各ページに^ ^
*究極の美容ジェル *クローブオイル *シミケアローション *ラベンダークリーム *サンカットミルク・サンカットスプレー *抗菌スプレー *咳止めジェル *風邪のケアジェル *ラベンダージェル *ノーズケア
たった一度の人生だから
心が望むことを
遠慮しないで実行してあげませんか?
魂を喜ばせながら生きたい方、
パーソナルセッションや講座で
ご自分の本音を聴いてみましょう♪